top of page

ブログ

日進月歩

令和7年6月21日(土)

  • tsubasaiha
  • 6月21日
  • 読了時間: 2分

「勉強になったこと」

 このところ、嬉しいことに病院や買い物の付き添いが多忙で中々ブログ更新ができませんでしたが、先日ご依頼をいただきました不用品回収依頼の結果をお伝えします( ´∀` )

 右も左もわからない状況で気合いのみでお受けした御依頼でしたが、私なりに考えた結果、「まずは専門業者に買取見積依頼をしてみよう」でした。

 少しでも不用品が売れれば、お客様の利益になりますし、未経験の私の作業も少しは軽くなるだろうという考えに至ったのです。

 それと同時に2トントラックをレンタカーで予約し、荷物運び人員の確保も完璧、私の中ではできる限りの事前準備を終えて、あとは業者の買取りを終えた後に回収業務を実行するのみとなりました、、、はずでしたが、ここからが予想外の展開となったのです。

 まずは買取り業者の見積結果が、「買い取れる物はありません。」でした。

 「なんでも買い取ります」の業者でしたが、やはり買取対象物品にはそれなりのブランド力が必要とのこと、ここがまず勉強になりました。

 更にお客様と話を詰めていたところ、不用品処分については不動産業者とすでに話がついており、料金についても支払い済みと判明。

 ん?

 では弊社へのご依頼理由はいったい何なのでしょうか、、、

 詳しくお聞きしたところ、

   「アルバムや小物、額縁など、やむを得ず処分することになった思い入れのある物    を、信頼できる人に確実に処分してもらいたい。」

というご依頼でした!

 大急ぎで2トントラックのレンタカー予約をキャンセルし、何とかキャンセル費用を回避、自己所有の普通乗用車に対象の不用品を積み込み、無事に処分に至りました。

 私の勝手な思い込みで先走ってしまい、お客様及び専門業者様には大変ご迷惑をおかけしました。

 今回の件で、お客様のご依頼内容を細部まで詳細にお聞きした上で計画をたてる重要性を学びました。 

 お客様から「信頼できる人」と言ってもらえたことを忘れず、これからも一つ一つのご依頼に真摯に対応していきたいです。

 
 

関連記事

すべて表示
令和7年10月14日(火)

本日は、新規のお客様との打ち合わせでした。 老人ホーム入居中のお父様の散歩等外出付添いについてのご相談で、 お試しとしてご依頼者様とお父様と3人でファミレスとスーパーに行ってきました。 まずは週2回のご利用からスタートとなりましたが、お父様に楽しく充実した生活を送っていただけるよう頑張ります。 今後ともよろしくお願いします。 慣れてきましたら、行きたいところに一緒にお出かけしましょう。 今回のご依

 
 
bottom of page